おはようです。

2005年9月6日
ただ今フィリピンです。
といってももう最終日です。
あとはこれからエステ行って買い物して、
明日の早朝に帰るだけ。

明日の夕方には実家に着きます。
相変わらず英語が通じなくて四苦八苦しながらも、
それなりに楽しい一週間でした。
物価安い割にあんま買い物してなくて、
まだ予算の3分の1くらい残ってるのが気がかりだけれども。
なんとか使い切って帰りたいと思います。

人生3度目の海外旅行。
ちょっと早めの卒業旅行。
帰ったら卒論&バイトがんばりまーす。

長い一日

2005年8月31日 日常
が終わろうとしております。
思えば今朝起きたのは9時。(MSDは8時)
さわやかな一日の始まりでした。

旅行前日なので、
やらなきゃいけないことがいっぱいあったのですよ。

まずは学校。
図書館で「文献複写申込み」というのをしたはずなのに、
一向に届かないので聞いてみたら、
勘違いして手続きしてませんでした。(←アホ
泣く泣くいったん家に戻ってメモを探し、
恥を忍んで改めて申し込みに行きました。
(MSDがいなかったら、そのままあきらめるところでした。)

次は郵便局。
旅行資金を引き出しました。
物価の安い国なので、いつもにも増して控えめです。
いざというときはカードがあるとは言え、果たして足りるのでしょうか。
心配です。

その後、旅行先での現地ツアーについて相談しようと旅行代理店に行きましたが、
現地ツアー単品での取り扱いはないとのこと。
わずか1分で終わりましたが、有料駐車場にとめてしまった腹いせに、
わざわざ本屋&コンビニをめぐってから県庁へ。
現地ツアーを扱う代理店を調べようと試みるも、惨敗。。。

急いで我が家に帰り、ピックアップしてあった代理店(これが結構うさんくさい)に電話。
そしたら安いのがあったので即決。
午前中の市内観光3時間(送迎付き、昼食なし)、二人で$60(手数料込み)。
急遽振込みをすることに。
でも、日本の銀行に振り込むのに$払い…?

まだ2時半だったので窓口へ。
お姉さんに相談したところ、やっぱり$払いは不自然とのこと。(そらそーだ
確認の電話をしたら、日本円換算で¥6744でいいそうな。
窓口よりATMの方が振り込み手数料が安いということを学習して振り込み完了。

やっとのことで本日のメインイベント=ジム。
行ってきました。
晦日にして今月2回目ですよ。
退会手続きしてきましたよ。
9月いっぱいで辞めますよ。
10月まで行こうかって話にもなったんだけど、
やっぱり毎月15000/二人が重かったのですよ。

シャワーも浴びてさっぱりしてから夕食へ。
しかしまだ6時。
早すぎるかと思って遠めの本屋&電気屋さんへ。
それでもおなかがすいたので6時半ころ某ラーメン屋(notじゃんが〇)到着。
具がたっぷりなつけめん。お茶味のめん。美味。

旅行用のおやつを求めてコンビニめぐり。
しかし途中で急激な眠気発生。
うつろうつろしながら、結局何も買わずに帰宅。

寝。

最後の旅行準備。
MSDがうるちゃいのでキッチンの掃除もすることに。
あたくしはきちゃないのが気にならないのでこの家に引っ越してからわずか2度目。

スーツケースはそれぞれちいさめのを持って行く。
あたしは思いの外荷物が少なく、半分くらいしか埋まりません。
MSDは初めての海外旅行でうきうき。
お父様にお借りしたスーツケースにはまだ余裕あるにもかかわらず、
「もう入んないよ?」
現実の厳しさを教えてやる必要がありそうです。

そんなこんなで、もう夜更け。
いつも直前であたふたするので大変です。
でもなんだか順調だし、楽しい旅行になりそうだわ。
卒論の中間発表が怖いけど、
すっぱり忘れてバカンスじゃー!
すなわち12時間労働。
よって、MSDが朝からいません。
夜になった今でもいません。

MSDをお見送りした後は、いつものごとく昼過ぎまで寝てました。
そろそろ本気で卒論がヤバイと思いながら眠ったせいか、
母親とか友達に卒論のこと相談する夢を見ました。
どうせなら答えを聞いてから起きるんだった。

で、3時ぐらいから学校へ行きました。
お盆前に申し込んでおいた文献複写が届いてるはずなので。

しかし今は夏休み。
今日は土曜日。

なので図書館はお休みでした。
バカでした。
しかも旅行から帰ってきた頃には図書館がお休みだそうですよ。
夏休み明け一発目のゼミを過ぎてもお休みですってよ。

…ヤバくない?

じゃぁ水曜日に何としてでも(月・火はバイトだから)文献を受け取りに行かなくては。
そして旅行中に読まねば。
旅行から帰ってきたら母校を訪ねて、
資料をまとめて、
アンケート項目作って、
ゼミレジメも作って、
中間発表のレジメも作って、
発表にそなえなければ!
その間なんと一週間!
絶対無理!

大掃除

2005年8月26日 日常
をしました。
おかげでお部屋がひろびろぴかぴかー。
旅行準備のためスーツケースがふたつ転がっているものの、
上出来の片付け具合。
よくやったヨクヤッタ!

バイト二日め

2005年8月25日
でしたー。

気張って早く出勤しすぎたにもかかわらず、
パソコンが起動しなくて焦ったけど、仕事も慣れてきて午前中は順調でした。

問題は午後。
午前中から引き続きの仕事はなかなかにこなせたと思うけど、
新しい仕事はダメダメ。
ただ資料になりそうなところを探して印刷するだけなのに、
どれがいいのかわからないし印刷しても行がはみ出すし。。。

教えてもらいながら何とかやったけど、
フロアの半分の社員さんにお世話になっちゃった。
みなさんお手間を取らせてしまってホント申し訳ないです。

しかもさっさと帰りたいあまり、
旅行でお休みすること言い忘れてきちゃった…。
休むこと自体は問題ないけど、
仕事任せる予定があるからできるだけ早めに言ってねって言われてたのに…。
月曜には必ず!!(←あたりまえ。

今度こそ

2005年8月23日
バイト初日でしたー。
昨夜は寝坊するんじゃないかと不安であまり眠れませんでしたが、
きっちり8時間働いてきましたよ。

しょっぱなから失敗ばかりで、
自分こんなに意味のない人間だったのかと驚きましたが、
最初は誰でもこんなもんだと己に言い聞かせ、
後半はしっかりパソコン作業であっという間でした。
社長とか社員さんも優しそうな人ばっかりで、
わからないことだらけながらもやってけそうです。

しかし座りっぱなしで太ももとか足が違和感あるし、
モニターや書類のちっちゃい字を見つめてたせいで頭も痛い。
それに加えて、ほうちんで夕飯食べてたらおもっきし舌かんじゃったよー(泣)。

充実と苦痛が交互に訪れる一日でした。
人生こんなもんだよね。

3週間ぶりに

2005年8月11日 日常
ジム行って来ました、ジム。
ほんとアレだよね、久しぶりだよ。
通い始めた当初は週3くらいで行ってたのに。
回数少ないと1回あたりの料金が割高になるじゃんね。
なるべく行かないと。
でも今月も、あさってから一週間くらい実家帰るし、
MSDは昼間バイト入っちゃうしであんまり行けないっぽい。
せいぜい10月でやめっかなーって話してるとこ。
だって卒論が…。
バイトも始まるしさ。

バイトといえば、
お盆明けちょっとしてからスタートなのだけれど、
履歴書には最初っから
「9月最初の一週間くらいは勤務できません。」
って書いたのよ。
一応、実家の都合で、ってことになってるけど、
何を隠そうセブ島旅行なのですよ。

でね、気づいたんだが、
セブ島は木曜から水曜まで(7日間)行く予定なんすよ。
決定した時は何となくで。
で、バイトは月・火・木って決まったんすよ。(あたしの都合で
さらに、旅行後はちょっと実家寄りたくない?
スーツケース返さなきゃだし。

…そしたらさ?
セブ島を金曜から木曜もしくは水曜から火曜にすれば、
バイト休むのは3回で済むし旅行後も実家寄れるじゃん?

…でも、
もうすでに一回日程変更してもらったんすよ。(あたしの気まぐれで
しかもあと半月しかないし。
変更できないだろうなぁ。。。

とまぁ、
せっかく学校来たにもかかわらず、
卒論の資料も読まずにセブ島行きのフライトナンバーなんか調べちゃってるあたくしでした。


追記:
MSDにお願いして日程変更可能かどうかご両親に聞いてもらったところ、
ヒト様に頼んでチケットとってもらうのに非常識だと怒られてしまいました。。。
でも日程変えたいって言ったのがあたしだってことは暗にふせてたから、
MSDが怒られたのでした。
そうだとは思ってたんですが、自業自得ながらへこみました。
反省。。。

そういえば

2005年8月10日
書き忘れてたけど、
ベトナム飲みと同じ会場(居酒屋)で、
某つかさ君に会った。

久しぶりの再会でちょっと感動するあたしに向かって彼は、
「あのさぁ、ちょっと言っていい?顔太った?」
…なんですって?

確かに太ったけどさぁ。
それにしたって、純情でナイーブなうら若き乙女に言う台詞じゃなくない?

まぁ、おもいっきり両頬つねってやりましたが。

二日連続

2005年8月9日
飲み会でした。
ベトナム旅行つながりの面々と。
初対面の人も多かったけど、意外に楽しく飲んできました。

そんな中、先日バイトの面接を受けて結果待ちだった会社から電話が来ました。

結果、、、

採用!!

そうだろうなとは思ってたのよ。
だってあたしが電話したのってその会社が学校に募集チラシ出してから1月くらいしてからだったのに、
あたしが第一号だったそうな(笑)。

会社の雰囲気も悪くなかったし、
仕事内容はパソコンに向かってるだけの完全事務だし、
IT系だから今後の参考になるかもだし、
時給900円だし!(←重要

でもねー、
唯一不安(不満でなくて)なのは、勤務時間。
8:45〜17:30(昼休み45分)て。。。
毎日8時間労働だよ。
まぁ、面接で「それで大丈夫です」って言ったのはあたしなんだけどさ。

バイトは会社の夏休みが明けた23日から。
週3ってことは、
一昨年のバイト以上に稼いじゃうよ。

今度こそがんばるぞー!!

1年ぶりの

2005年8月8日
1年ぶりの
同窓会でしたー。
あたし、高校3年間で明確に覚えてるのは2年生のときだけなんだけどね、
その2年H組の同窓会だったのです。

同窓会と言っても、
要するに久々の面子で飲み会なのです。

クラスメイト40名+担任=41名のうち、
今回集まったのは16名でした。
就活や卒論やバイトでそれぞれ忙しい中、
よく集まった方だと思います(MSHはバイトで来ませんでした)。

一軒の居酒屋で4時間。
安い会費のおかげで食べ物はほとんどなく、
客は親父ばかりの店なので酎ハイも薄くなく、
珍しくほろ酔いながら楽しいひと時でした。

一番の収穫は、
Yくん(中学時代に模試で数学全国3位に輝くものの高校でおちぶれ、一浪して大学へ。教師になるべく日々勉強に励んでいるらしい。でも見た目はチンピラ)の消息がつかめたことと、
王子M(外見はマジジャ○ーズも目じゃないのに中身が空っぽで全然モテナイらしい。信じられないことだが証言者多数。)にメアド教えてもらえたこと。
ちなみに写真は王子Mの酔いつぶれ姿です。
肖像権侵害してごめんなさい。事後承諾ってことで。。。

ホント超楽しかったです。
声かれました。
また次が楽しみです。

今期3度目の

2005年8月4日 映画
バイト面接に行ってきましたー。
なかなかの手応え。
結果は〇でも×でも火曜日に電話が来る。
その時あたしは飲み会中の予定。
祝い酒になるか、はたまたやけ酒になってしまうのか…。

おうちで久しぶりに借りてきたDVDを見ました。
去年くらいの作品かな。
MSDが見たいって言って、あたしも前に気になってたヤツ。
すごいおもしろかったよ。
主演の女優がホント迫真の演技でさ。
脇役たちも感じよかった。
いくつか賞ももらってたと思うけど、
これならうなずけますよ。

でもね、これ、
なんつーか、
悲劇なんすよ。
不幸な人生(そりゃもう最悪)を送ってきた女が、
ある人物との出逢いをきっかけに這い上がろうと決心するわけ。
『自分と愛を信じろ』ってゆう教えを胸に、
堅気になろうとするんですよ。
でも神様は意地悪でさ、
どうにもこうにもうまくいかないんだ。
しかも最後には、
信じてた『愛』にも裏切られちゃって。
ね、もうホント最悪。

しかもこれがノンフィクションなんだ。
脚色はしてあるに決まってるけど、
おおむねこの主人公と同じ人生を送った女が実際にいたわけ。
2002年に、
実際に死刑執行されてその女は死んだわけ。
ね、もうホント最悪。

でーもマジ文句なしに傑作だよ!(あたし基準
アンハッピーエンドでも落ち込まない人にはオススメ!

うちの

2005年8月1日 日常
MSD(今更ながらMSD=My Sweet Darling)はカレーが好き。
「一週間毎食カレーでもいい!」
と豪語するほど好き。(あとツナ缶も)

一方、
あたしはカレーが嫌い。
実家でカレーの日はあたしだけ別メニューというほど嫌い。
辛いもの全般ダメで、カレーも食べれるけどホントは甘口に牛乳入れたいくらい。

でもまぁ、
とは偉大なもので、
今ではカレーも作るし食べる。
しかも中辛で!

しかし昨日は作りすぎた。
いつもは4〜5皿分くらい作って、
その日の内か次の日には食べきってるんだけど、
本で「違うメーカーのルーを混ぜるとおいしい」とか読んだもんで、
試してみることにしたのさ。

結果、
真夏にもかかわらず一気に10皿分を作るという空恐ろしい事態になってしまいました。

いっぱいいっぱいの鍋を見て喜ぶMSD。
さすがにそんなには食べたくないあたし。。。

今朝も二人して食べたけど、
まだ半分以上残ってました。

で、夜も当然カレーなんだけど、
ちょっと一工夫ということで、、、

カレードリアにしてみました!(じゃじゃーん←効果音
ガーリックライス作ってカレーとホワイトソースを重ねて、
チーズかけてオーブンで焼くだけ。
かーんたーん☆
しかもおいしかったなり。
ネットで見つけたレシピをあたし流にアレンジしてみたんだけど、
何気に大成功でしたー。(パチパチ
あたしも料理上手になったもんだ。(カンチガイ

でももう奥の手は使っちゃったから、(早っ
明日は普通に食べるかチーズ入れるくらいだなー。
グラタンにしてもいいって書いてあったけど、
それじゃ今日とあんま変わんないしな。
うどんもいいなぁ。

つーかネットするならレシピより卒論の資料探せってね。。。

結果報告。

2005年7月31日
不動産屋さんの事務バイト。
月曜日に電話して木曜日に面接して、
採用なら日曜日(今日)中に電話が来るはず。


結果…



不採用。。。

まぁそうだろうとは思ってたけどさ。
明日また違うところに電話してみよう。
今の候補はデリバリーのおすし屋さんのメイキング(時給800円)、
IT系の会社の事務バイト(時給900円)、
某デパート内の仕分け&荷物運び(時給950円)、
の3つ。

…時給で選んでるからだめなのかしら。。。



ところで、うちのクーラーの室外機に、
ハチさんがおうちをこさえちゃった模様。
お洗濯係のMSDが発見しました。
まだちっちゃいしハチも少ないみたいだから、
買ってきた殺虫剤で夜襲をかけました。
報告によると、数匹のハチさんを見事に仕留めたらしい。
やっぱりこうゆうときは頼りになるわ〜。

今年初。

2005年7月30日
今年初。
大洗花火大会に行ってきましたー。
あたしは浴衣着て、
MSDは甚平来て、
和服カップルでさわやかお出かけ☆

例によって髪型が決まらないだのなんだのとゴネましたが、
最初から早め早めに動いたおかげで予定通り1時間前には到着。
あたくしにしてはめずらしいことですぞ。

会場近くのいいところに路駐してさっそく出店を探す二人。
しかし絶好の駐車スペースにも関わらずすっぽり空いていたことが気にかかるあたし。
MSDも不安になってきた様子。
もうちょっと遠くに止め直そうと車へ向かう二人。
かわいいランクルが見えてきたころ、
近くに見える赤い光…。

パトカー来てるし!!

走るMSD。
叫ぶPoliceman。

結局すぐさま移動して、
帰り道の方向で無事に路駐しました。
焦りましたがな。

花火きれーだったよ。
ほぼ真下で見た尺玉は文句なしにおっきかったし、
ネコちゃんの顔とかありんこみたいなうじゃうじゃのとか、
変わったのが結構あった。
中でもおもしろかったのが「空中を漂う巨大くらげ」。
かわいかったのよ。
くらげ飼って溺愛してる友達に写メ送りました。そしてアップしました。

MSDの甚平は、2周年祝い(2ヶ月前)に今日あたしが買ってあげたの。
素直に喜んでくれてるので、
あたしも浴衣を活躍させつつ今年はいっぱいお出かけしよう!

月2回

2005年7月28日 学校・勉強
のゼミ。

そんなのんびりスケジュールのくせに、
それでなくても毎日ひま×2なくせに、
毎回決まって前日の夜はレジメに追われてます。

今夜とて例外ではありません。
ちっともやる気がしなくて困りモノです。

しかし今回のテーマは「夏休みの計画」。
つまり、この先1、2ヶ月で何をする予定かを書けばいいわけです。
いつもの発表とは違います。
自分がしてきたことを書くのは辛いものです。
(してきたことが何にもないのですから当然です。)
それに比べれば、先のことを書くのなんて楽勝です!!

ところが、
そう思いながらも苦労して書き進めたところ、
レジメは完成したもののとある疑問がわいてきました。

レジメの内容はこうです。↓
「文献調べてアンケート作って実施します。」

一見大丈夫そうですね?

しかし夏休み明けにはアレがあります。
そう、中間発表会です。
夏休みに上記のことをするということは、
それらは今までやっていないということで、
すなわち中間発表で発表することが何もないということではないですか?



…。



そんなことないない。
日和でしたね、今日は。(←挨拶にあらず
朝から張り切ってお出かけしました。
かねてからMSDと約束していた映画鑑賞です。
つくばの映画館でバイトしてる友達の様子を見に、
わざわざ片道1時間半かけて行ってきたのです。

はじめはよかったんだよねー。
台風一過でお天気だし、
バッチリおしゃれしたし、
るんるんで突っ走りましたとさ。

ところがーーー。
旅路が終盤を迎えようとしていたころになって、気付いてしまいました。

…メガネ忘れた。。。

前にも書いたよねこれ。
映画見るのにメガネなきゃ話にならないっての。

でも、落ち込むあたしを気遣って、
MSDは快くおうちまであたしのメガネをとりに戻ってくれました。
愛されてるわ〜。

てゆーか、
それでなくても最近機嫌が悪かったから、
これ以上にぐずられたらめんどいと思ったんだと思うんだ(笑)。
お手数おかけしますなぁ。

無事に友達にも会えて、
プリクラ撮って映画見て帰ってきたよ。
肝心の映画の感想はというと、、、

嵐嵐。

2005年7月26日
やってきましたよ、台風が。
今年って、先月とか台風なかったよね。
やっと来たと思ったら大嵐かい。
おかげで土浦まで映画見に行く予定だったのに延期しちゃったよ。
でも明日には過ぎ去るらしいからよかった×2。

問題はあたしの方ですよ。
おなじみのイライラです。
まーた来たよ。
もういいじゃんね、めんどいよいい加減。
って、そんなわけにもいかないのはわかってんだけどさ。。。
な今日この頃。
その中で今日はイベントdayでした。

2回めのとーいっくを受けてきました。
徹夜明けでコンディション最悪ながら、
がんばったと思います。

朝からじゃん〇らバイト中のMSDを呼び出して送迎してもらったし、
小夜ちゃんと一緒に行ったからさみしくなかったぴょん♪
結果が出るのは一ヵ月後。
前回よりは点数上がってるといいなー。
でもどうあがいても履歴書には書けないレベルなんだけどね〜(←のんき

読書

2005年7月21日 読書
の秋を先取りです。
…去年も同じようなこと言った気が。。。

最初は映画だったのよ。
CM見て気になってさ。
ちょっと怖そうだけどおもしろそうだなーって。
探偵モノ好きだし。金田一とかは怖いけど。少年も。シャーロックホームズとか。
そしたらちょうどMSHがブログでね、小説おもしろいよみたく言っててさ。
紳士Nも気に入ったみたいで会話してるから、
あたしも口はさんだら、「ぃゃまず小説読まなきゃ」みたいに言われてさ。
怖いのはやだなって言ったんだけど、
「大丈夫だよ」風だったからさ。
県庁のおっきい本屋さん行ったら売り切れてて、
やっぱ売れてんなーと思ってたら、
ふらっと寄った古本屋さんに上下そろってたから、
こりゃ買わなきゃそんでしょ、みたいなー。



でも…。



騙された!!



一章からめちゃ怖いっつーの。
最初はミステリーっぽい鬱々とした雰囲気だったんだけど、
一章(一節?)の最後、おもいっきりホラーじゃんよっっ。
怖くて昨日は眠れなかったよ。朝になってから寝たよ。
つってもまだそのへんまでしか読んでないんだけど。
代わりにMSDがハマってもう下巻すら読み終わる勢い。
よかったねー。
でも映画見に行きたいから頑張る!!
待ってて堤さんっ☆

今年の夏休み

2005年7月20日
の予定が徐々に入っていきます。

昨年・一昨年とバイト漬けだっただけに、
ちょっと新鮮な感じがします。
でも今があるのは当時のバイトのお陰だし、
今もバイトせなならんのだけど…。(←遠い目

まず決定なのがお盆ね。伊勢ね。
ママ方の親戚が集まりますよ。
何年ぶりだろねー。
話にはちょくちょく聞いてるけどみんな結構会ってないから、
楽しみなような、ちょっと緊張するような、そんな感じ。
でも楽しみ!

その前に新宿と、指圧受けに銀座にも行かないとな。いつにしよう。
指圧はMSDも一緒に行きたいって行ってるしな。
就活もしないで何言ってんだかって感じだよね。(←独り言

さっき連絡が入ったところでは、高校のクラス会。
どうやらお盆付近になりそうなんだけど、
お盆は外してくれるとうれしいなぁ。。。
MSHとは数カ月おきに会ってるけど、(←うふ☆
あとはほとんど連絡とってないからなぁ。
現役組では就職決まったかとか、浪人組みは卒業できるのかとか、
聞きたいこといっぱいあるな。
これも楽しみ!

あ、元中とも飲まな。
春に帰ってきたのにまた帰ってきやがって。
三ヶ月しか経ってないじゃないか、この金持ちめ。(←卑屈
元中に会うまでに、例のペルシャ語を解読してもらいにも行かないとね。
本人は知らなくていいって言ってたけど、
あたしはきになるからね。(←悪人

メインは今年の二度目の海外旅行ですよ、セブ島!!
今からうきうき〜♪
ってしてるだけで、まだ何にも計画してないけど。。。
とりあえず日程は決まったから、順にホテルとか観光地とか?
海で泳ぎたいしね〜。(←カナヅチだけど
海外だと変なかっこ(チューブトップ一枚とか)でも許されるのがいいよね。
MSDはパスポート取るのに手間取って「もう行かない!」とか言ってっけど、
あんたが行かなくたってあたしは行くさ!!(←極悪人

そんなこんなでもうすぐ楽しい夏休み〜♪

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索